カテゴリーサービス > ドリンク > 日本茶

私の大切なお茶

http://otya2017.web.fc2.com/

日常の何気ないひと時に楽しむお茶を紹介しています

日本人にとってなくてはならない日常のひと時に飲むお茶。

新潟県の最北端にある村上市では、春先の寒暖差が激しく日照時間の短い土地でタンニン含有量が少ない甘味の強いお茶ができます。
埼玉県では、「狭山火入れ」という独自の技術を用いて独自の香りを持ち渋みの中のこくと強い甘味があるお茶ができます。
三重県はお茶の生産量全国3位を誇りお茶の葉を年に2回しか摘み取らないため栄養分を多量に含み、三煎目まで味や香気の変化がないというお茶ができます。
福岡県は、玉露と煎茶の産地として有名で八女市で栽培される玉露は、全国第一位の生産量を誇り八女の玉露は、まろやかな風味と香気が特徴のお茶ができます。
日本全国で様々な風味と味、香りのお茶が栽培され日本人みんなに愛されている日本茶。
そんなお茶が大好きな私が紹介するお茶専門のサイトです。
インターネットの普及でお茶専門店に足をはこばなくても全国各地の美味しいお茶を飲める時代だからこそ、生産地によって色々な特徴のあるお茶を楽しんで頂きたいと思います。

日本茶
煎茶、深蒸し煎茶、玉露、かぶせ茶、抹茶、てん茶、玉緑茶、茎茶、芽茶、粉茶、玄米茶、ほうじ茶番茶、秋冬番茶、新茶、静岡茶、白川茶、伊勢茶、宇治茶、大和茶、八女茶、かごしま茶
中国茶
鉄観音、黄金桂、ジャスミン茶、烏龍茶、台湾
紅茶 
ダージリン、アッサム、ウバ、ヌワラエリア、キーモン、インド、スリランカ、中国、インドネシア、ケニア



登録者: nobunaga_boa

RSS Feeds