財布とは
これらは、一般に「金品」ないし「貴重品」と呼ばれる価値の高い物品を収納し携帯の便が良いように工夫されたもので、特に携帯性に主眼がおかれているが、その収納機能も携帯に際して邪魔にならない形で、これら物品を機能的に収納できるよう工夫された製品が流通している。
これに収められる物品は、紙幣や硬貨以外にも、クレジットカードやキャッシュカードないしプリペイドカードなどの実質的に金銭に準じた使い方がされるカード類のほか、運転免許証や名刺等の身分などを証明・確認し得るもの、あるいは定期券やポイントサービスなど各種サービスを受けるためのものを入れることができるようになっているものが多い。また紙幣を入れず小銭専用の「小銭入れ」もある。
素材としては、皮革のほか布やポリ塩化ビニルなど一定の耐久性があるものが用いられるが、紙(特に和紙)が素材として使われることもある。なお金属製の口金を持つ布袋状の財布を「がま口」と言うが、これはガマガエルのように大きく開く「口」(開口部)を持つためで、この他にも形状も様々な財布が販売・流通している。
しかし利用者の用さえ満たせば、財布として販売された以外の容器も財布として利用されることがある。たとえばハンドバッグは小型の鞄であるが、紙幣を大量に持ち歩く人にとっては、文字通りの財布として使われる場合もある。その一方でクレジットカードやプリペイドカードないし電子マネーで全ての用を済ます人には、それらカードを収める機能を持ったものが財布となり、小銭だけを持ち歩く者がコインケースとして写真フィルムの空きケースを使うなどするケースも見られる。