遺族の気持ちを「かたち」にした骨壷カバー

2011年 9月 17日(土曜日) 09:33

遺族の気持ちを「かたち」にした骨壷カバー。とてもやさしく、アイデアのある供養の方法ですね。

死者を偲ぶ骨壷。最近はデザインも多彩、自ら絵付けすることも。
遺骨は死者を偲ぶ形見として古くから大切に扱われてきました。「骨壷」あるいは「骨箱」は遺骨を保管する器ですが、時代によって多様な材質が使われ、中世以降は常滑焼、瀬戸焼、信楽焼などの大衆的な陶器が使われるのが普通になりました。現代でも主に陶磁器が使われ、デザインも多彩となり、自ら絵付けしたものを生前にとっておくというやり方も行われています。

アメリカでも増えてきた火葬。骨壷はショッピングセンターでも販売。
全国的に見ると、西日本では部分収骨のため骨壷は小さく、東日本ではすべての遺骨を収容するため骨壷は大きいものが使われています。沖縄地方では「厨子甕」(ずしかめ)とよばれる石製、陶器製の「かめ」が骨壷として使われています。土葬が主流だったアメリカでも、最近は衛生上の理由や環境問題のため火葬が増えており、骨壷の使用が増えてきました。陶器製をはじめ、金属製、ガラス製などがショッピングセンターなどでも販売されています。

遺族の気持ちを「かたち」で表現する骨壷・骨箱カバー。
死者を敬う、先祖を敬う気持ちは近年高まる傾向にあり、これを反映して骨壷を飾る覆い(カバー)が普及してきました。四季に合わせてカバーを替えることで、大切な方をいつでも近くで供養できるのは嬉しいことです。世界に一つだけのオリジナル骨壷カバーだったら喜びもひとしおでしょう。「葬祭関係のきちんとされた会社だったことで家族一同、安心しました。商品も思った以上に立派なもので、良い品を購入させていただき、感謝しております」とユーザーからの感謝のメールが舞い込んでいる「通販Shop.Cocoro」は、骨壷・骨箱カバー、仏具の通販ショップ。各種セレモニー用品をリーズナブルな価格で提供しています。遺族の気持ちを「かたち」で表現する骨壷カバー、骨箱カバー。ちょっと気になりますね。

(2011年9月17日 掲載)

登録者:shopcocoro

プレスリリース配信 プレスリリースの一覧 遺族の気持ちを「かたち」にした骨壷カバー