ミンダナオ島の平和のための国際協力に関するドキュメンタリーがフィリピンでプレミア上映

2022年 10月 06日(木曜日) 16:53

1960年代以降、暴力によって12万人以上の死者と数百万人もの避難民を生み、世界の長期紛争の1つであるフィリピンのミンダナオのための国際平和構築活動に関するドキュメンタリー映画が公開され、フィリピンで上映された。

国家平和意識向上月間を記念し、2022 年 9 月 6 日の夜、ダバオ市の映画館で「偉大な遺産」というタイトルの平和ドキュメンタリーが初公開された。政府、教育関係者、メディア、市民団体の代表、全国の宗教指導者、そしてミンダナオ島の平和を求める人々、約 500 人が参加した。

このドキュメンタリーは、国連ECOSOC に加盟し世界平和を提唱する国際的非営利組織である 天の文化・世界平和・光復 (以下、HWPL) と協力し、韓国のソウルに拠点を置く放送会社 SMV Media Group によって制作され、ミンダナオ島の平和実現のために活動する HWPL とその関係者に焦点を当てている。

ダバオ市のバステ・ドゥテルテ市長は、「平和に関するドキュメンタリーや映画を上映することで、私たちのコミュニティの平和維持と平和構築の取り組みにおいて、より多くの人々に対して共に活動することを呼びかけることができる」と祝辞を述べた。

フィリピンでの HWPL の平和活動は、朝鮮戦争の退役軍人であり平和活動家である HWPL のイ・マンヒ代表が 2013 年にミンダナオを訪問したときに始まった。イ・マンヒ代表は、2014 年 1 月 14 日、ジェネラル サントス市でカトリックのフェルナンド・カパラ名誉大司教と当時のマギンダナオ州知事エスマエル・トト・マングダダト氏によって署名された民間の和平協定を仲介した。その日、政治家、大学教授、宗教指導者、学生など約300名の聴衆の前で、特に戦争の傷跡が残るミンダナオ地域において、紛争終息と平和構築に協力することを約束した。

この合意は、相互理解、尊重、調和という普遍的な原則に基づいて、ミンダナオ島だけでなくフィリピン全土で国民の平和に対する意識を高めるきっかけとなった。HWPL の平和イニシアチブ・プログラムには、平和法の制定、宗教間の対話、平和教育、若者と女性のエンパワーメントが含まれており、さまざまな国の指導者がミンダナオ島の平和を支援している。

映画の中で、国連人権委員会の前委員長であるマーティン・リー・ホジアン氏は、イ・マンヒ代表が率いるHWPLと、平和への強い情熱を持っていたフィリピンの人々を称賛した。また、アジア太平洋放送開発機構のプログラム マネージャーであるナビル ティルメージ氏は、2014 年の民間主導による和平合意は「世界が研究すべき平和実現の驚くべき事例」であると述べた。

HWPL関係者は「ミンダナオの紛争は、東南アジアのみならず世界情勢に大きな影響を与える問題だった。ミンダナオにおける平和の確立は世界的な課題であり、国際社会の建設的な介入が必要だった。特にミンダナオの平和定着にはHWPLのような民間組織の努力が土台になっていることをこのドキュメンタリーを通じて理解できるだろう」と話した。

SMV Media Groupは本ドキュメンタリー映画が、テレビ放送や映画館上映など、さまざまな国のさまざまなチャネルを通じてアクセスできるようになると発表した。


連絡先 
担当者:やまぎわ 
メール:sintenchi@outlook.com

登録者:savingearth

カテゴリー: プレスリリース配信
プレスリリース配信 プレスリリースの一覧 ミンダナオ島の平和のための国際協力に関するドキュメンタリーがフィリピンでプレミア上映