苗場で世界記録に立ち会おう!NAEBA JAMボランティア大募集
2025年 8月 29日(金曜日) 21:48
苗場で世界記録に立ち会おう!NAEBA JAMボランティア大募集
皆さん、こんにちは!オールユースゆざわです。
私たちの地元・越後湯沢町で開催される特別なイベントのボランティア募集のお知らせです!(今回オールユースゆざわはボランティア募集の告知協力です!)
ギネス世界記録達成の歴史的瞬間に立ち会いませんか?
ギネス世界記録「同時にライトを点灯した自動車の最多台数」へのチャレンジにご協力いただけるボランティアを募集中。苗場スキー場にジムニー・四輪駆動車を1,000台集めて、世界一を目指します。
2025年9月28日(日)、苗場スキー場で開催される「NAEBA JAM 2025」にて、ギネス世界記録「同時にライトを点灯した自動車の最多台数」に挑戦します。この記録達成のために、監視員として協力してくださるボランティアを50名募集しています。
【開催日時・場所】
日時:2025年9月28日(日)9:15~15:00
場所:苗場スキー場(新潟県越後湯沢町)
【募集条件】
・16歳以上の方
・記録挑戦者とは独立した立場の方
・挑戦組織と関係のない方
【こんな方におすすめ】
・ボランティア経験を積みたい方
・ギネス世界記録に興味がある方
・ジムニー・四輪駆動車が好きな方
・苗場の美しい自然に癒されたい方
【参加特典】
・NAEBA JAMオリジナルグッズプレゼント
・食事券800円分
・苗場スキー場ゴンドラ往復乗車券
・無料駐車場利用
・JR越後湯沢駅からの送迎あり(要予約)
・ボランティア証明書発行(希望者)
【活動内容】
監視員として、割り当てられたエリアの車両台数をカウントし、ヘッドライト点灯のタイミングを確認していただきます。必要な備品や手順は当日丁寧に説明しますので、初心者の方も安心してご参加ください。
【監視員とは】
参加者の人数に基づく記録や大勢で何かを行う記録に挑戦する場合、ガイドライン通りに記録挑戦を行った参加者の正確な人数を把握することが重要になります。単にイベントに参加した人数ではなく、ガイドラインに従って挑戦を行い、成功した人数を確認するため、監視員と呼ばれる独立した存在が50名の参加者につき最低でも1名立ち会う必要があります。この監視員が、自身の担当したグループの中で正しく挑戦を行っていなかった失格者の確認を行います。
今回、監視員の方にお願いする主な活動内容は以下のとおりです。
・割り当てられたエリアに止められた車(最大50台)の台数をカウントする
・割り当てられたエリアに止められた車が、スタート合図から5秒以内にヘッドライトを点灯できたか確認する
・確認結果を「監視員による証明書」に記入し、ギネス世界記録公式認定員に提出する
※監視員の活動に必要な備品・書類等は、当日配布いたします。手順等も丁寧に説明いたしますので、安心してご参加ください。
この挑戦は監視員の皆さんなしには成り立ちません。地域の皆さんと一緒に、世界記録達成という特別な瞬間を共有できることを楽しみにしています!
▼お申込みはこちらから▼
https://activo.jp/articles/118474
ご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお声かけください。
皆さんのご参加をお待ちしています!
オールユースゆざわ一同
皆さん、こんにちは!オールユースゆざわです。
私たちの地元・越後湯沢町で開催される特別なイベントのボランティア募集のお知らせです!(今回オールユースゆざわはボランティア募集の告知協力です!)
ギネス世界記録達成の歴史的瞬間に立ち会いませんか?
ギネス世界記録「同時にライトを点灯した自動車の最多台数」へのチャレンジにご協力いただけるボランティアを募集中。苗場スキー場にジムニー・四輪駆動車を1,000台集めて、世界一を目指します。
2025年9月28日(日)、苗場スキー場で開催される「NAEBA JAM 2025」にて、ギネス世界記録「同時にライトを点灯した自動車の最多台数」に挑戦します。この記録達成のために、監視員として協力してくださるボランティアを50名募集しています。
【開催日時・場所】
日時:2025年9月28日(日)9:15~15:00
場所:苗場スキー場(新潟県越後湯沢町)
【募集条件】
・16歳以上の方
・記録挑戦者とは独立した立場の方
・挑戦組織と関係のない方
【こんな方におすすめ】
・ボランティア経験を積みたい方
・ギネス世界記録に興味がある方
・ジムニー・四輪駆動車が好きな方
・苗場の美しい自然に癒されたい方
【参加特典】
・NAEBA JAMオリジナルグッズプレゼント
・食事券800円分
・苗場スキー場ゴンドラ往復乗車券
・無料駐車場利用
・JR越後湯沢駅からの送迎あり(要予約)
・ボランティア証明書発行(希望者)
【活動内容】
監視員として、割り当てられたエリアの車両台数をカウントし、ヘッドライト点灯のタイミングを確認していただきます。必要な備品や手順は当日丁寧に説明しますので、初心者の方も安心してご参加ください。
【監視員とは】
参加者の人数に基づく記録や大勢で何かを行う記録に挑戦する場合、ガイドライン通りに記録挑戦を行った参加者の正確な人数を把握することが重要になります。単にイベントに参加した人数ではなく、ガイドラインに従って挑戦を行い、成功した人数を確認するため、監視員と呼ばれる独立した存在が50名の参加者につき最低でも1名立ち会う必要があります。この監視員が、自身の担当したグループの中で正しく挑戦を行っていなかった失格者の確認を行います。
今回、監視員の方にお願いする主な活動内容は以下のとおりです。
・割り当てられたエリアに止められた車(最大50台)の台数をカウントする
・割り当てられたエリアに止められた車が、スタート合図から5秒以内にヘッドライトを点灯できたか確認する
・確認結果を「監視員による証明書」に記入し、ギネス世界記録公式認定員に提出する
※監視員の活動に必要な備品・書類等は、当日配布いたします。手順等も丁寧に説明いたしますので、安心してご参加ください。
この挑戦は監視員の皆さんなしには成り立ちません。地域の皆さんと一緒に、世界記録達成という特別な瞬間を共有できることを楽しみにしています!
▼お申込みはこちらから▼
https://activo.jp/articles/118474
ご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお声かけください。
皆さんのご参加をお待ちしています!
オールユースゆざわ一同
登録者:allyouthyuzawa
カテゴリー:
プレスリリース配信