お寿司注文の合間にウニキャッチ!万博スシロー話題のゲームも開発 株式会社ファイン、東京ゲームショウ2025出展
2025年 9月 04日(木曜日) 12:28
2025年9月4日(木)東京/大阪発 – 大阪に本社を置く株式会社ファイン(代表取締役:橋木孝志)は、2025年9月25日から幕張メッセで開幕する「東京ゲームショウ2025」(以下 TGS2025)に出展致します。
当社は25年以上に渡り、国内外のゲームパブリッシャー、ディベロッパーのパートナーとしてオンラインゲームの開発・運営、モバイルアプリ、WEBサービスの開発を手掛けてまいりました。今年4月には、初の自社オリジナルパブリッシングタイトル『おやおや?大家さん!』をSteamで発売するなど、新たな挑戦をし続けております。
昨年に引き続き、今年もTGS2025ビジネスソリューションコーナーに出展することとなりました。
企画提案から開発、運営までを一貫してサポートできる体制を整えている当社のご紹介を致します。
イベント用ゲームやオリジナルコンテンツ制作に関するご相談も幅広く承っております。ゲームを通じた新たな体験の創出をお考えの企業様は、ぜひ当社ブースへお立ち寄りください。
初の自社パブリッシングタイトル『おやおや?大家さん!』
Nintendo Switch版鋭意制作中!
今年4月25日にSteam版を発売した『おやおや?大家さん!』
TGS2025当社ブースでゲーム映像をご覧頂けます。
社内の若手クリエイターチーム「Shadow Glove」が開発したオリジナル新作である本作は、発売以来、皆さまからの多くのご支持とご意見を頂き、Steamでは「非常に好評(Very Positive)」の評価を獲得しております。
多くの皆様の声を受け、現在Nintendo Switch版を制作中です。
『おやおや?大家さん!』は、父親から相続したアパートを舞台に、アパートの住人に紛れ込んだ妖怪を推理によって追い詰めていく人狼風推理アドベンチャーです 。
「妖怪は嘘をつけない」というルールを軸に、個性豊かな住人たちとの会話や住人名簿、監視カメラの映像などを手がかりに、妖怪を見つけ出します。
単なる推理ゲームではなく、住人たちの心温まる成長の物語もお楽しみ頂けます。
大阪・関西万博でも話題
『UNI CATCH GAME(ウニキャッチゲーム)』は当社開発
現在、大阪で開催中の、大阪・関西万博会場内で営業中の「スシロー未来型万博店」店内注文スクリーンで楽しめる『UNI CATCH GAME(ウニキャッチゲーム)』も当社開発です。
通常のゲーム開発に関わらず、本作のようなイベント用ゲームやオリジナルコンテンツ制作に関するご相談も承っております。
<TGS2025出展概要>
名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
出展ブース: ビジネスソリューションコーナー Hall 9 09-W75
出展日時: ビジネスデイ
2025年9月25日(木)10:00 ~ 17:00
2025年9月26日(金)10:00 ~ 17:00
*ビジネスデイの9月25日(木)・26日(金)は、ゲームビジネス関係者のみご入場いただけます。
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)
公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp
プレスキットはこちら
https://drive.google.com/drive/folders/1cX889kloZyBGbPSjkiFrhb6TV0bfpJEh
◆◆◆
【株式会社ファインについて】
株式会社ファインは、WWEシリーズの開発など国内外のAAAタイトルの開発で評価を得る株式会社ユークス(https://www.yukes.co.jp/)のグループ会社で、企画からゲーム開発、運営までワンストップで手がける大阪に本社を置くゲーム開発会社です。
先進的な技術と独自のノウハウを駆使してユーザーに新たな体験を提供することを目指し、国内外のメジャーパブリッシャー、ディベロッパーのパートナーとして20年以上、オンラインゲーム開発/運営、モバイルアプリ開発、WEBサービス開発に実績があり、大型IPのゲーム開発を数多く手がけております。
ネットワークを通じてエンターテイメントを提供することを企業コンセプトに、良質なエンターテイメントコンテンツを未来へ届けるため [F]uture [I]nteractive [N]etwork [E]ntertainment (未来を創る、つながる感動体験)理念を掲げ、日々活動しています。
URL: https://www.fine-net.com/
【Shadow Gloveについて】
株式会社ファインの若手を中心に研究の一環となるゲーム開発プロジェクトからスタートした開発チームです。
入社1~2年目のプランナー、プログラマー、デザイナーら4名で立ち上げた本チームは、ユーザー目線で生み出す、懐かしいけど新しい良質なコンテンツを作り出すことを目指し、本作『おやおや?大家さん!』を制作しました。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社ファイン
問い合わせフォーム: https://www.fine-net.com/contact/
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ プレスリリースに記載されている内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
当社は25年以上に渡り、国内外のゲームパブリッシャー、ディベロッパーのパートナーとしてオンラインゲームの開発・運営、モバイルアプリ、WEBサービスの開発を手掛けてまいりました。今年4月には、初の自社オリジナルパブリッシングタイトル『おやおや?大家さん!』をSteamで発売するなど、新たな挑戦をし続けております。
昨年に引き続き、今年もTGS2025ビジネスソリューションコーナーに出展することとなりました。
企画提案から開発、運営までを一貫してサポートできる体制を整えている当社のご紹介を致します。
イベント用ゲームやオリジナルコンテンツ制作に関するご相談も幅広く承っております。ゲームを通じた新たな体験の創出をお考えの企業様は、ぜひ当社ブースへお立ち寄りください。
初の自社パブリッシングタイトル『おやおや?大家さん!』
Nintendo Switch版鋭意制作中!
今年4月25日にSteam版を発売した『おやおや?大家さん!』
TGS2025当社ブースでゲーム映像をご覧頂けます。
社内の若手クリエイターチーム「Shadow Glove」が開発したオリジナル新作である本作は、発売以来、皆さまからの多くのご支持とご意見を頂き、Steamでは「非常に好評(Very Positive)」の評価を獲得しております。
多くの皆様の声を受け、現在Nintendo Switch版を制作中です。
『おやおや?大家さん!』は、父親から相続したアパートを舞台に、アパートの住人に紛れ込んだ妖怪を推理によって追い詰めていく人狼風推理アドベンチャーです 。
「妖怪は嘘をつけない」というルールを軸に、個性豊かな住人たちとの会話や住人名簿、監視カメラの映像などを手がかりに、妖怪を見つけ出します。
単なる推理ゲームではなく、住人たちの心温まる成長の物語もお楽しみ頂けます。
大阪・関西万博でも話題
『UNI CATCH GAME(ウニキャッチゲーム)』は当社開発
現在、大阪で開催中の、大阪・関西万博会場内で営業中の「スシロー未来型万博店」店内注文スクリーンで楽しめる『UNI CATCH GAME(ウニキャッチゲーム)』も当社開発です。
通常のゲーム開発に関わらず、本作のようなイベント用ゲームやオリジナルコンテンツ制作に関するご相談も承っております。
<TGS2025出展概要>
名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
出展ブース: ビジネスソリューションコーナー Hall 9 09-W75
出展日時: ビジネスデイ
2025年9月25日(木)10:00 ~ 17:00
2025年9月26日(金)10:00 ~ 17:00
*ビジネスデイの9月25日(木)・26日(金)は、ゲームビジネス関係者のみご入場いただけます。
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)
公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp
プレスキットはこちら
https://drive.google.com/drive/folders/1cX889kloZyBGbPSjkiFrhb6TV0bfpJEh
◆◆◆
【株式会社ファインについて】
株式会社ファインは、WWEシリーズの開発など国内外のAAAタイトルの開発で評価を得る株式会社ユークス(https://www.yukes.co.jp/)のグループ会社で、企画からゲーム開発、運営までワンストップで手がける大阪に本社を置くゲーム開発会社です。
先進的な技術と独自のノウハウを駆使してユーザーに新たな体験を提供することを目指し、国内外のメジャーパブリッシャー、ディベロッパーのパートナーとして20年以上、オンラインゲーム開発/運営、モバイルアプリ開発、WEBサービス開発に実績があり、大型IPのゲーム開発を数多く手がけております。
ネットワークを通じてエンターテイメントを提供することを企業コンセプトに、良質なエンターテイメントコンテンツを未来へ届けるため [F]uture [I]nteractive [N]etwork [E]ntertainment (未来を創る、つながる感動体験)理念を掲げ、日々活動しています。
URL: https://www.fine-net.com/
【Shadow Gloveについて】
株式会社ファインの若手を中心に研究の一環となるゲーム開発プロジェクトからスタートした開発チームです。
入社1~2年目のプランナー、プログラマー、デザイナーら4名で立ち上げた本チームは、ユーザー目線で生み出す、懐かしいけど新しい良質なコンテンツを作り出すことを目指し、本作『おやおや?大家さん!』を制作しました。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社ファイン
問い合わせフォーム: https://www.fine-net.com/contact/
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ プレスリリースに記載されている内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
登録者:finekusumoto
カテゴリー:
プレスリリース配信