日本語ドメインはSEO対策に有利ですか?

まずはじめに、日本語ドメインとは何なのでしょうか?
日本語ドメインとは、国際化ドメイン名(IDN)のうち、日本語(ひらがな、カタカナ、漢字など)によって表現されたドメイン名です。

通常、インターネットサイトのURLのドメイン名は、英数字と記号で表記されます。
しかし、より直感的で分かりやすいドメイン名を希望する声から、日本語によるドメイン名が開発されました。
例えば、「google.co.jp」「yahoo.co.jp」などのようにアルファベットで構成されている場合、日本語ドメインになった場合は、「グーグル.jp」「ヤフー.jp」といったドメインになります。
これらのドメインは、ひらがな、カタカナ、漢字なども利用可能です。

さて、少しでもSEOに効果的なドメインを作りたいと考える場合、「ドメインにキーワードを含める」といったことを行います。
例えば、弊社WebPRのドメインの場合、様々なホームページをPRするサービスなので、ドメインが「prsites」に設定されております。
アルファベットを使う国々では、URLにキーワードを含めるといったSEO対策は、よく行われています。

これまでアルファベットしか設定できなかった部分が、日本語で設定できるとあれば、十分にキーワードを含めることが出来ます。とても魅力的ですが、果たして効果のほどはどうなのでしょうか?

以前まで日本語ドメインはYahoo!検索エンジンにおいて、強いSEO効果がありました。
しかしそれ以降の調査では、検索結果の上位に顔を出さなくなってきました。
日本語ドメインの効果は有利かどうかの判断は難しいですが、国内向けのサービスであれば、ユーザーにURLを認知させるための手段としては有効なのではないでしょうか。